timemachineのバックアップが消えた話

バックアップは大事です。

USBハードディスクとTimeMachineのバックアップこそ至高

私は日頃、適当に余っているハードディスクをUSBでMacに接続し、TImeMachineでバックアップを取っています。

有線でめちゃ原始的な方法ですが、いつも作業するデスクにUSBのディスクを用意しておけばいつでもバックアップが取れるので、個人的にはナイスなソリューションだと思っています。Xcodeでコード書いてる時にTimeMachineがバックアップを始めちゃうとマシンの動作が激重になって憂鬱なわけですが、物理的に接続してなければ勝手に始まらないのでそういう問題は起きません。

我ながらナイスでお金もかからない方法だぜ…!と思っていたのですが、今日はまさかのバックアップデータ全滅という悲劇に見舞われました。

おきのどくですが、TImeMachineのデータはきえました

数日前からUSB接続のHDDケースの調子が悪くなりました。どうも電源スイッチに不具合が起きているらしく、スイッチを入れても電源が入らないか、数分も経つと勝手に電源が落ちてしまい、バックアップが取れません。

とはいえもう5年ぐらい使っているので、さすがに寿命でしょう。まったく同じケースがまだ販売されているので、さっそく購入しました。なんと2,000円で買えるというリーズナブルさ。

さっそくHDDを取り出し、新しいケースに装着します。

右が古いの、左が新しいの。

どこからどう見ても完璧に同じ製品です。あとは普通にMacに接続したら、いつものようにTimeMachineのバックアップが始まるだろう…と思っていたのですが…。

なんかずっとガリガリ言ってるだけで、認識しない!

うーん何かおかしいかな?

シンプルすぎて注意するところもないような取説を読みなおし、試行錯誤すること1時間…。確信しました。これ、初期不良だ!

とりあえずHDDの状態が心配だったので、電源が不安定な前のHDDでおそるおそる接続しなおしたところ…

はい、データ死んでるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!ぜんぶ死んでるようようようようようよう!!!!!

まさか接続してちゃんと認識しないだけでなく、ご丁寧にバックアップデータそのものを道連れにしていくとは…なかなかのテロ活動です。

昔からバックアップというものはいざというとき役に立たなくて人を困らせるものですが、今回も盛大に面倒をかけてくれました。なんでバックアップってこう、役に立たないんでしょうね。昔、間違って業務用システムのデータベースをまるっと削除してしまい、バックアップにとてつもない労力と時間をかけるハメになった先輩のことを思い出しました。他人事だけど想像するとうんこ漏れそうになります。

被害的には面倒なだけで特にこれといった実害はありませんでした。つい数日前にバックアップデータから間違って削除しちゃったアプリのソースコードの最新版を回収したばかりです。ものぐさの私がせっせとデータを回収するなんて、これが虫の知らせというやつだったのかもしれません。

次はまた今の状態からバックアップを取り直さないといけないので憂鬱ですが、やっぱりあると安心なのでがんばって(パソコンに頑張らせて)バックアップをとっておきたいと思います。

ちなみに初期不良のHDDケースは、すぐに新品と交換してもらえることになりました。ちゃんちゃん。

じぃーまでした。