某大手携帯キャリアはもげて腐り落ちて爆発したほうがいいと思った話
私は今、激おこぷんぷん丸です。
久々に田舎から遊びに来た母が「携帯のことで相談がある」というので見てみると、なんだか怪しげなソフトがたくさんインストールされていました。
ロック画面に広告がバンバン表示され、普通に使っているだけで意味不明な通知が飛び出します。明らかにマルウェア、びっくりするほどの感染っぷり。ひとりパンデミックです。
「久々に実家の母が機種変したら、いきなりひとりパンデミックしていた。何を言ってるのわからねーと思うが(以下略」
問題はそれだけでなく、料金についても疑問があるとのこと。
相談されたので確認してみたところ、使ってもいないサービスに毎月1200円以上支払っていました。
1200円というと年間24,000円。私の携帯料金なんて今月は800円なのに。ありがとう格安Sim。
少し苦労しながらも怪しげなソフトを根こそぎアンインストールしました。これは単にアンインストールすればいいので難しくありません。
母のひとりパンデミック状態はすぐに解消され、美しくシンプルなアンドロイドのロック画面が帰ってきました。
面倒なのは不要なサービスの解約です。ナントカかんたん決済とかいう全く簡単でない仕組みを利用していたので、解約の正しい手順にたどり着くまでに大変苦労しました。
ググれどもググれども、そのものズバリな解約手順にたどり着けないのです。おそらく母だけだったら永遠に解約できず、毎年意味不明な24.000円を払い続けることになったでしょう。
ショップはお金を取るだけで何もしてくれなかった
これらの問題について、母はちゃんと自分で解決を試みていました。契約した某大手携帯キャリアのショップに持ち込んだのです。しかしショップの対応は曖昧で役に立たず、解決どころかロクにアドバイスももらえなかったとのこと。
使途不明のサービスも「お客様にはたぶん必要ないですねー」と言うだけ言って、解約の方法は教えてくれなかったそうです。じゃあ言うなよ。なんなんだその不安を煽るだけ煽っていくスタイルは。
さらに父も機種変更したというので見てみたところ、それはもう立派なiPhone7になっていました。
父は通話と少しのLINEぐらいしかしません。最新機種のiPhone7は明らかに無用の長物、こんなの売りつけるのは悪徳セールス以外の何物でもないでしょう。
両親の携帯料金は、通話料なしで月2万円を超えていました。ほそぼそとLineする程度なのに2万円。あり得ません。ボッタクリバーかお前は。
もはや携帯ショップに存在価値はない
個人的に携帯ショップというものは無駄に長く待たされるわ意味不明な契約プランの説明をされるわで最高に嫌いなのですが、それでも一定の存在価値は認めていました。
それは情報弱者の相談窓口という役割があること。
父や母のような人が「なんかよくわかんないけど電話の調子悪い」といって持ち込めばなんとかしてくれる、せめて一緒に対処を試みてくれるという役割です。そのためにクソほど高い料金を毎月支払っているのだと思っていました。
しかし現実には、携帯ショップというものは鼻クソほどの役にも立ちませんでした。
両親ともに分不相応で高額なプランと端末をわけもわからないまま契約させられ、そのサポートもろくに行わない。
正体不明のサービスをいくつも契約させて搾取した上、解約となるとその手順の難しいこと。
しかも技術的な説明も極めていい加減です。
母が使っているAndroid端末は「なにもしないと10000個のウイルスに感染するので対策した方がいい」
父が使っているiPhoneは「よくできているので、ウイルスに感染しても4個ぐらいで済む」
と説明されたそうです。なんだ4個って何を根拠に4個なんだ。相手を情報弱者だと思って適当に説明しているのか、それとも説明している側も意味がわかっていないのか・・・後者の可能性も高いですが・・・。
とにかく私の言いたいことはただひとつ、
もげて腐り落ちて爆発しろ!
ということだけです。もうお前がパンデミックしやがれ!!!
今後について
妻も長年、同じ某大手携帯キャリアのユーザーなのですが、とっとと辞めて別のキャリアに移行してもらう予定です。
両親にはいずれ時間のできたときに、格安Simに乗り換えて私がトラブルシューティングする感じにしたいと思います。面倒だけどその方が安くて問題が少なくなるに違いない。
なんなんだ4個って本当にもげろ!
私は激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームしています。
じぃーまでした。
ディスカッション
コメント一覧
あー、とかうー、とか言いたげな会社のですね……
正直格安Simにしてコントロールできる知識がないので大手ですが、正直たっけえわりにサポート弱いなぁとは思ってます
そうなんですよね。たっけぇならたっけぇなりにサポートがよければいいと思うのですが、実際にはユーザーを騙くらかして売り上げを伸ばすことしか考えられていないようです。ある程度の売り上げ優勢はわかりますが、ちょっと行き過ぎている気がします。