ザ・ファイナルタクシーの予約注文を開始しました
表題のとおり、AppStoreでの予約注文とGooglePlayでの事前登録を開始しました。よろしくオナシャス!!
AppStore ->https://apps.apple.com/jp/app/id1472305144
GooglePlay ->https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zxima.finaltaxi
リリース日
2019/11/30となっております。
元々の予定から、しれっと1ヶ月遅れてる?いや気のせいでしょ気のせい気のせい絶対気のせいだよウワァー!!
今回のプロモーション作戦
しばしブログ更新をしていませんでしたが別にサボっていたわけではなく、今週中にこの予約注文を開始するために必死こいて作業を進めていたんです。本当です信じてください!
今回の、初の試みとして予約注文を活用してみました。予約注文のメリットは、リリースと同時にある程度まとまってダウンロードしていただけるのでストアのランキングに入りやすいというのがありますね。ランキングに乗ればそこからさらにダウンロード数が伸びるので初動の勢いはマジで大事です。ありがてぇありがてぇ・・・。
さらに、日本のAppStoreではなぜか予約注文機能を使う人が少ないので、もう掲載しただけでダウンロード数が伸びる・・・はずだったのですが、これはダメになりました。先月ぐらいまでは確かに存在したAppStore内の「予約注文」のコーナーがいつの間にか消滅してるんですよ・・・。結構期待していたのですが、マリオカートぐらいしか載っていなかったコーナーなので消されるのも仕方ないですね・・・。
もうひとつのメリットというか今までと違うことは、リリース予定が明確になったことです。今までは「完成したらリリース」という実に牧歌的?な感じでやってきたのですが、予約注文を開始するにはリリース日程を明確にしなければなりません。リリース日が明確になると、Appleのフィーチャー依頼とかプレスリリース送付とか、スケジュールをきちんと計画してから送ることができます。なんかこれ立派なゲーム開発者、開発者っていうかもうインディーゲームデヴェロッパァァァァーって感じがしますね!なにいってんだこいつ!!
ちなみに、今まで何度かAppStoreでフィーチャーしていただいて日々感謝の祈りをApple神に捧げているのですが、自分からフィーチャー依頼をしたのは初めてです。リリースの6~8週前に連絡してね!ということなので、今回初めて依頼することができました。フィーチャーしてもらえるかどうかは神のみぞ知るところなので、とりあえず祈りを捧げますアッポー
困ったこと
日本でAppStoreの「予約注文」やGooglePlayの「事前登録」を利用している開発者が少ないのは知っていましたがマジで情報が出てこなくて、公式のドキュメントにもそんなに詳しい記載がないので困ったのですが・・・
いったいどこまで作ったら「予約注文」してもいいんです?
スクリーンショットだけでいいんじゃね、と思ったのですがちゃんとゲームのファイルをアップロードしないとダメで、それがどこまで完成していればいいのかさっぱりわからないんですよね・・・。今回はかなり完成形に近いベータバージョンまで持っていって問題なく開始できたのですがどうなんでしょう。ガバガバの動作しないやつでもいいんでしょうか。謎。
そんな感じでリリースまであと少し、バグ取りとコンテンツの追加と調整と追加エピソードなどなどやっていきたいと思います。
じぃーまでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません