Unityの開発環境をMacからWindowsに乗り換えてよかったこと
開発環境をMacbookAirから、Windows10Pro搭載のThinkPadT470sに変更しました。
基本的に満足していますが、メリットもあれば当然デメリットもあります。
使い始めてからけっこう経ったの ...
かな入力にはRealForceより青軸のほうが良い説

RealForceは素晴らしいキーボードで、高級なキーボードの代表としてよくネットでも話題になります。
私も2年ぐらいRealForceを使っていたのですが、ある時にふと思い立ってかな入力を練習し始めたんです。
腱鞘炎になったのでエルゴノミクスキーボードデビューしたら良くなった話
エルゴノミクスキーボードというものを買いました。
キーボードはそれなりに色々持っているのですが、エルゴノミクスは初めてです。
特にエルゴノミクスキーボードに憧れがあったわけではないし、正直あんまりカッコイイとも ...
パソコンのメモリは8GBで十分だった
私のマシン、メモリ20GB積んでるんですよ。
最初はMacbookProで同じぐらい積んでやろうと思ったんですけど、Macでカスタマイズすると冗談みたいに値段が上がるんです。Macはなんでもクソ高い。壊れやすい電源アダプタ ...
新作ゲームDropPointの開発は順調に遅延しております。
6月にリリースと言っていたのが7月になり、7月と言っていたのが8月になる・・・この街ではよくあることさ。
なんか7月の途中まではいい調子だったのですが、半ばになってからいろいろあって、先週などは作業時間が全く取れませんでし ...