新しいパソコンにしました

仕事用のパソコンは2年ごとに買い替えるのがいいと聞いたことがあり、経年劣化による故障を避けられるとか、また常に最新CPUの進化の恩恵を受けられるとかなんとかかんとか。なるほどじゃあそういうルールでやっていこうと決めたはずなのに気がついたらメインマシンを4年も使っていたので、重い腰を上げて新しいメインマシンを作ることにしました。ルールはどうなってんだルールは

今回もドスパラでパーツを選んで一括注文です。面倒で早く終わらせたいのでドスパラ即納は比較的大事なパーツ選定基準です。以下注文メールのコピペ

  • Thermaltake CA-1J5-00M1WN-01 (Versa H26 アクリルパネル ATX ブラック)
  • 玄人志向 KRPW-GK750W/90+ (750W)
  • MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC (GeForce GTX1660 SUPER 6GB)
  • 親和産業 OC Master 1g SMZ-01R-01 (ハイエンドグリス)
  • Samsung 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT (M.2 2280 1TB)
  • Western Digital WD Blue WD80EAZZ (8TB)
  • Microsoft Windows 11 Pro 日本語パッケージ版 (HAV-00213)
  • ASRock Z790 Pro RS (Z790 1700 ATX)
  • Intel Core i7 13700K BOX
  • DEEPCOOL LT520 R-LT520-BKAMNF-G-1
  • ADATA AD5U480016G-D-DP (DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組) ドスパラ限定モデル
    21万円ぐらいでしたディスプレイやらキーボードやらスピーカーやらは除きます本体のみ

テーマはCPUとSSDをとにかくいいやつに、あとは流れでお願いします。私のようにUnityで小さいゲームを作るなら、とにかくSSDの速度だけが重要だと思っていますが本当かどうかはわかりません。わざわざ自作する理由もそこにあり、BTOパソコンなんかでSSDを選択しても、そんなにいいグレードのSSDを積んでもらえなかったりします。あとどのパーツにしても最高ハイグレードのやつより、いちばん普及している中のハイグレードを選ぶとトラブルが少ないしコスパもよいという説があります。本当の最高スペックは無駄に高くなるし、トラブったときの情報が少ないのでつらい。

私は昔サーバ屋さんだったのでマシンに水分を近づけることにアレルギーがあり、しかし今回のCPUはとても熱いらしいので産まれて初めて簡易水冷というものを使いました。取り付けは簡単だし静かでよく、ただ空冷より冷えるのかどうかは比較してないので知りません。ググったらラジエーターに取り付けるファンの向きとか、ラジエーターを取り付ける位置とかにもいろんな宗派があるとのこと。自作PCってグリスの塗り方がどうとかエアフローがどうとか、おまじない的なアレが無限にあるけど全部誤差程度の違いしか産まないの、いかにも自作PCやるのって面倒くさい人間だけなんだなという印象があります(ブーメラン)

昔は自作PC組むの楽しかった気がするのですが、どうも今回は面倒くさくて疲れました。ブループリントしたいよ助けてゾナウ文明

PCなんてどうせ足元に押し込むので見た目などどうでもよく、結果同じ見た目のパソコンが並ぶことになります。

そういえばWindows11も初めてでしたが、特にこれといってべつに・・・おしゃれなWindows10じゃな?という感想。

非常に快適で、特に意識してなかったけど音も静かなマシンに仕上がりました。気に入ったので長く使えるといいですね。いや2年で買い替えるルールなんだけれども。ルールはどうなってんだルールは

今週の進捗

寄り道しましたが新作をゴリゴリ進めています。ゴリゴリです。

あと新しい効果音作成ソフトを導入しました。

導入しただけでぜんぜん使えません。でも使い方を覚えたらなんでもできそうなのでがんばって覚えましょう。

そんな感じで引き続きやっていきましょう。
じぃーまでした。